本日も晴天なれ。

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログat

『こどもの宿』

2012年07月19日



今年で3年目を迎えました

親元を離れて、自分たちで出来る事を集団生活を通して、学んでもらう事などを目的にしている『こどもの宿』がスタートです


今年の参加人数は4年生から6年生の男女合わせて27名が参加してくれました


6年生にとっては3度目なので、流石に騒いだりしないですね



まず、20時の集合で、各自の名札作りをするんですが、学校とは違う解放感なのか、まぁ見事に言う事を聞いてもらえず



9時30分の消灯も最終的には11時ぐらいまで、コソコソ・ヒソヒソと




子供たちのにとって、わくわくする2泊3日になる事に間違いないでしょ



僕たち大人にとっても、楽しみな時間になる事、間違いないですね




まずは、6時起床で朝食の準備から学校へ行く準備をするんだけど、ちゃんと出来るか心配です













Posted by ゆう&ともパパat 00:30Comments(2)

この青空のように‥‥

2012年07月17日





色々とありすぎて‥‥






ダウンしそうですが、何とか踏ん張ってます





さて、明日の夜から『こどもの宿』があります



今年は27名が参加してくれます



去年は台風が直撃してしまい、途中で中止になってしまったので、とても残念でした



まぁ、思い出にもなったかな



予報はこのままだとみたいですね




子供たちの笑顔でパワーをもらいますか






楽しみやなぁ








Posted by ゆう&ともパパat 11:48Comments(2)

もう少しかな。。。

2012年07月10日

初めてのミニトマト




ようやく赤くなって来たよ〜










早く食べたいな










Posted by ゆう&ともパパat 10:47Comments(0)

学校・社会教育はどうなるのか?

2012年07月08日

ご無沙汰しておりました。


ここ数日、大津市の問題がクローズアップされています。。。



『いじめ』の問題はかなりデリケートだとは思いましが、、、、、

今回の件については、現場の怠慢だと思います。。。

学校、教育委員、警察は、事の重大さを、再認識して貰わなければ


大津市長が再調査して下さるようなので、しっかりとやって頂きたいです。




親として憤りを感じるばかりです・・・
















Posted by ゆう&ともパパat 22:32Comments(1)