命の尊さを…
2011年04月11日
この1週間の間に2人の知り合いが亡くなられました
1人は39歳で同級生
もう1人は同級生のお父さん
言葉になりませんでした
お二人とも癌だったそうです
お父さんは自分の余命が短い事に気付かれ先生に尋ねられたそうです
お父さんは人生に悔いはない!そう思わしてくれたのは家族であり
まわりの皆さんのおかげだと感謝をおっしゃっておられたそうです
胸が熱くなりました
何て素敵な素晴らしいお父さんなんだって
僕もそう言えるように一生懸命に生きていきたいと思いました
Posted by ゆう&ともパパ at 21:06│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは。。
「悔いのない人生だった」って言える。。
そんな最期を迎えられたら最高ですよね。。
震災から一カ月。。。
命の尊さを感じながら、毎日大切に生きていきたいですね(^-^)
「悔いのない人生だった」って言える。。
そんな最期を迎えられたら最高ですよね。。
震災から一カ月。。。
命の尊さを感じながら、毎日大切に生きていきたいですね(^-^)
Posted by naiai
at 2011年04月11日 21:50

naiaiさんへ
おはようございます♪
1日を全力で生きて行ければいいですね(^^)
無理しない程度にですが。。。
おはようございます♪
1日を全力で生きて行ければいいですね(^^)
無理しない程度にですが。。。
Posted by ゆう&ともパパ at 2011年04月12日 09:28
人生にとって大切な事ですね。
悔いなく。
家族との時間。
近い人との時間。
大切な事に気づき時間を大事にしていきたいですね。
多くの命が一瞬でなくなった事を思えばこれも幸せかと思います。
ご冥福をお祈り致します。
悔いなく。
家族との時間。
近い人との時間。
大切な事に気づき時間を大事にしていきたいですね。
多くの命が一瞬でなくなった事を思えばこれも幸せかと思います。
ご冥福をお祈り致します。
Posted by イングカンパニー at 2011年04月12日 11:37
イングカンパニーさんへ
こんばんは。
当たり前の事を忘れていたように思います。
毎日が不自由なく生活出来ているから、大切な事を沢山忘れてしまってますね(T_T)
色んな事に感謝しなくちゃ駄目ですね。。。
こんばんは。
当たり前の事を忘れていたように思います。
毎日が不自由なく生活出来ているから、大切な事を沢山忘れてしまってますね(T_T)
色んな事に感謝しなくちゃ駄目ですね。。。
Posted by ゆう&ともパパ at 2011年04月12日 21:53
心理学を学ぶようになって「生きるとは?」をよく意識するようになりました。
日本人は「他人」や「忙しい」を意識しますが、もっとも大切なのは、「自分」なのです。
心理カウンセラーとしての、私の最初の難関の課題は「自分を愛する事」
どの相談員の講座でもこれができて、他人を受けられるに値します。
これは見返りを求めない慈しみのココロにあります。
これができるのは、この体がある時のみ、相手に伝えられる事ができる。
この体が亡くなると、言葉も温かさも守る事も何もできなくなる・・・・そう思ったらこの身体が尊く感じました。
だから健康は大切なんですよね☆
日本人は「他人」や「忙しい」を意識しますが、もっとも大切なのは、「自分」なのです。
心理カウンセラーとしての、私の最初の難関の課題は「自分を愛する事」
どの相談員の講座でもこれができて、他人を受けられるに値します。
これは見返りを求めない慈しみのココロにあります。
これができるのは、この体がある時のみ、相手に伝えられる事ができる。
この体が亡くなると、言葉も温かさも守る事も何もできなくなる・・・・そう思ったらこの身体が尊く感じました。
だから健康は大切なんですよね☆
Posted by Blue sky
at 2011年04月17日 11:01

Blue skyさんへ
難しい事は僕には分からないですが、自分を愛する事が出来ないのに他人の事なんか大切になんか出来ないと思います。。。
もう一度生きる事の大切さを考えないと。。。
難しい事は僕には分からないですが、自分を愛する事が出来ないのに他人の事なんか大切になんか出来ないと思います。。。
もう一度生きる事の大切さを考えないと。。。
Posted by ゆう&ともパパ at 2011年04月17日 17:50