古き良き伝統『いのこ』
11月の亥の日に、もち米の稲わらで作った棒を持って集落を一軒づつ回って、秋の収穫のお祝いするお祭りです


おうちへ行って玄関で大きな声で歌を歌いながら棒で地面を叩くんですが、声が小さかったり、ふざけている子供がいると、やり直しを言われるお年寄りも居られるので、子供たちも一生懸命します


わらの棒も子供たちと老人会のおじいちゃんらと一緒に作るので、交流の場としてもいいです

しかし、滋賀県でもたくさんされていた様に聞いてますが、最近では行なわれてる地域もあまり無いようです

これから益々、伝統行事なんかは減って衰退して行くんですかね・・・。
Posted by ゆう&ともパパat 15:39
│Comments(2)